HTML5 および、それに関連する仕様に規定された API がブラウザーに実装されているかをチェックします。
この API チェッカーは、厳密に、HTML5 仕様に準拠しているかどうかを調べているわけではありません。IDL 属性(プロパティ)については、得られたオブジェクトのコンストラクタ名または型を評価しています。メソッドについては、それが Function 型かどうかを評価しているだけです。そのため、実装していると結果が出たとしても、必ずしも、それが利用可能かどうかまではチェックできませんので、ご了承ください。
この API チェッカーは、該当の API をブラウザーが準拠しているかどうかを 3 段階でチェックします。
W3C HTML5 仕様で規定されているほとんどの API を網羅しています。イベント・ハンドラーは実際にハンドラー属性に null がセットされているかどうかのみをチェックしています。実際に動作するかどうかの判定は行っていません。現時点の API チェッカーは、2012年12月17日版の勧告候補に基づいています。
HTML5 では様々な IDL 属性が規定されていますが、そこから得られるオブジェクトには、コレクション(何かしらの集合)を返すものがあります。ここでは、要素のコレクションを表す HTMLCollection
インタフェース、トークンのコレクションを表す DOMTokenList
インタフェースなどの実装を調べます。
html
要素に規定されている HTMLHtmlElement
インタフェースの実装を調べます。
meta
要素、title
要素、link
要素など、ドキュメントのメタ情報を表す要素に規定されているインタフェースの実装を調べます。
script
要素に規定されている HTMLScriptElement
インタフェースの実装を調べます。
body
要素、h1
- h6
要素に規定されているインタフェースの実装を調べます。
ol
要素、li
要素、blockquote
要素など、コンテンツのグルーピングに使われる要素に規定されているインタフェースの実装を調べます。
a
要素、time
要素、span
要素に規定されているインタフェースの実装を調べます。
ins
要素、del
要素に規定されている HTMLModElement
インタフェースの実装を調べます。
img
要素、iframe
要素、object
要素、video
要素、audio
要素、canvas
要素など、組み込みコンテンツを表す要素に規定されているインタフェースの実装を調べます。
table
要素など、テーブル・コンテンツを表す要素に規定されているインタフェースの実装を調べます。
form
要素、input
要素など、フォームを表す要素に規定されているインタフェースの実装を調べます。
details
要素、menu
要素、dialog
要素などに規定されているインタフェースの実装を調べます。
JavaScript で Web アプリケーションを作るときによく使う window
オブジェクトに規定されたインタフェースの実装を調べます。
ウェブページ閲覧の履歴を扱う History
インタフェースと、現在表示しているページのアドレスを扱う Location
インタフェースの実装を調べます。
popstate
イベントのイベント・オブジェクトに規定されるインタフェースの実装を調べます。
hashchange
イベントのイベント・オブジェクトに規定されるインタフェースの実装を調べます。
pagetransition
イベントのイベント・オブジェクトに規定されるインタフェースの実装を調べます。
beforeunload
イベントのイベント・オブジェクトに規定されるインタフェースの実装を調べます。
オフライン・アプリケーションで使われる ApplicationCache
インタフェースや、オンラインかオフラインを判定する NavigatorOnLine
インタフェースの実装を調べます。
window
オブジェクトに規定されている WindowTimers
や WindowModal
インタフェースと、window.navigator
オブジェクトに規定されている Navigator
インタフェースの実装を調べます。
ドラッグ & ドロップのイベント・オブジェクトに規定されている DragEvent
インタフェースと、DataTransfer
インタフェースの実装を調べます。
W3C HTML Canvas 2D Context に規定されたインタフェースの実装を調べます。つまり、canvas
要素の getContext('2d')
から得られる 2D コンテキストに規定された CanvasRenderingContext2D
インタフェース、および、それに関連するインタフェースの実装を調べます。現時点では、2012年12月17日版の勧告候補に基づいています。
Web Storage に規定されたインタフェースの実装を調べます。現時点では、2011年12月8日版の勧告候補に基づいています。
File API に規定されたインタフェースの実装を調べます。ただし、Web Workers での利用を想定した FileReaderSync
インタフェースは除きます。現時点では、2012年10月25日版の草案 に基づいています。
HTML5 Web Messaging に規定されたインタフェースの実装を調べます。現時点では、2012年5月1日版の勧告候補に基づいています。
Selectors API Level 1 に規定されたインタフェースの実装を調べます。現時点では、2013年2月21日版の勧告に基づいています。
Selectors API Level 2 に規定されたインタフェースの実装を調べます。現時点では、2012年6月28日版の草案に基づいています。
Web Workers に規定されたインタフェースの実装を調べます。現時点では、2012年5月1日版の勧告候補に基づいています。
Geolocation API に規定されたインタフェースの実装を調べます。現時点では、2012年5月10日版の勧告案に基づいています。
Server-Sent Events に規定されたインタフェースの実装を調べます。現時点では、2012年12月11日版の勧告候補 に基づいています。
Element Traversal Specification に規定されたインタフェースの実装を調べます。2008年12月22日版の勧告に基づいています。